EA運用成績 2018/02/12-17

EA運用成績
さて、2018年の7週目が終わりました。
ブログ村のランキングで1位になって喜んでいましたが、今日見るとさっそくランクダウンしていましたT-T
どんなに小さな枠でも、たとえ一瞬でもいいので、1位になれると気持ちが良いですし、シンプルに嬉しいです。いい記念になりました^^
ありがとうございます。引き続きマイペースで頑張ります。
それより今週のJPYは強かったですね!ガラリと下げました。
2018年のオープンから今朝のクローズまででいうと、112.57円 → 106.28円 なので、その差 6円強!最高安値でいうと 約8円 もの幅です。
私のヘッポコ見立てでは105.4円辺りに硬いサポートがあると思います。が、完全EA派の私にレジサポは全く関係なく、淡々とロジックに沿ってトレードをするEAに全て任せます。
さてさて稼働中のEAたちはどうだったでしょうか。
さっそく見ていきます。
とりあえず現在稼動しているEAとその運用成績は以下のとおりです。
2018/02/12-17のEA運用成績
デモ口座で成績が良いEAはリアル口座に昇格させます。
現在はこんな感じです。
実運用-リアル口座-
EA名称 | 週次 | 累積 | 回数 | Broker | |
トワイライト(5ペア) | 11.6 | 22.1 | 73 | Titan(R) | |
スキャルピングモンスター | -75.5 | -119.9 | 58 | Titan(R) | |
WhiteBearZ USDJPY | 36.2 | 103.1 | 27 | Titan(R) | |
SA-TradingSystem | 0 | 158.5 | 11 | Titan(R) | |
MB-TradingSystem | 38.6 | -97.6 | 62 | XM(R) | |
Moon ※2/1~ |
UJ-M5 | 0 | 28.1 | 1 | XM(SD) |
EU-M5 | -1.8 | -1.8 | 2 | XM(SD) | |
EU-M1 | 0 | 5.1 | 24 | XM(SD) | |
合計 | 9.1 | 97.6 | 258 |
試運転-デモ口座-
EA名称 | 週次 | 累積 | 回数 | Broker |
トワイライト(他7ペア) | -25.6 | -144.4 | 104 | Titan(D) |
LTP-FLOATING system | 0 | -339.5 | 3 | XM(D) |
表の説明は下記の通りです。
- EA名称・・・EAの名前
- 週次 ・・・その週の成績(pips)
- 累積 ・・・2018年の成績(pips)
- 回数 ・・・2018年の取引回数(回)
- Broker・・・運用ブローカー(R=リアル口座、D=デモ口座)
- Titan ・・・ Titan FX Blade口座(往復7USD/1lot)
- XM ・・・ XM Trading zero口座(往復5USD/1lot)
- XM(SD)・・・ XM Trading Standard口座
- AXI ・・・ AXIORY nano口座(往復6USD/1lot)
- ※各手数料相当分を差し引いた成績を表示。
- ※各パラメータ設定はデフォルト値を採用。
総括
2018年の第7週間目は、わずかにプラス収支でした。
トワイライト(5ペア)は、先週に続きプラスになりました。トワイライトは2/5にアップデートされ、トレンドフィルタが実装されました。私は今週からアップデート版を導入しました。今週は6回のトレードで勝率67%でした。ただし、負けた2回のトレードは合計-1.1pipsで、極めて微損で逃げています。取引回数もここ最近はアップデート前から少なくなかったので、トレード回数の減少はあまり気になりません。今後の堅いトレードに期待しています。
スキャルピングモンスターがほんと元気がないです。取引回数も3回と少ないです。以前のSLがまだ取り返せていない中、更に追い討ちの-80pipsを週頭に叩いてきました。公式フォワードでは2/16にSLをおかわりしている様でしたが、幸い私の方ではそのトレードはありませんでした。公式フォワードでは昨年半年間に積み上げた利益を、今年に入ってほぼ消化してしまっています。ドローダウン中であることは間違いありません。このドローダウン後の復調に乗れれば利益を期待できます。ただし、どこまでドローダウンするかわからないので、とりあえずもう一週だけ様子をみて、ベンチ入りさせるかどうかを検討します。
WhiteBearZ USDJPYが今週もひっそりと動いていました。今週は珍しく7回も、しかも勝率100%でトレードしてくれました。白熊さんてこんなにトレードしてくれるものでしたっけ?笑 先週の微損を大いに挽回するレジェンドらしいトレードを見せてくれました。来週もお願いいたします!
SA-TradingSystemは、先週「うちのエースだ」と褒めたプレッシャーからか、今週は沈黙していました。次週も完全放置です。
MB-TradingSystemは、先週の「やっちゃった大賞」のマイナス分を取り返しに動き出した様です。取引回数は9回、今週の勝率は77.8%でした。まだ先週のSL2連発分を取り戻すには足りませんが、少しずつでも利益を積み上げなければ始まりません。期待しつつ様子見です。
トワイライト(他7ペア)については、以前の記事の検証結果から、RF(リカバリーファクター)の数値が高かった「GBP/CAD・CHF/JPY・GBP/CHF・USD/SGD・AUD/CAD・AUD/CHF・USD/CHF」の7ペアで試運転しています。今週もUSD/CHFとCHF/JPYが僅かにプラスで、それ以外の通貨ペアはマイナスでした。微益だったUSD/CHFはスワップがマイナス方向のトレードだったので、差し引きするとほぼ±0でした。対象通貨ペア以外の他通貨ペアでの試運転開始から2カ月が経過しようとしています…成績をまとめると言ったままですね。やります。
2月からいきなりリアル稼働を始めたMoonですが、1分足でのトレードはどうも危険な香りがするので、次週から一旦リアル口座から外します。他の5分足タイプはそのまま様子見してみようと思います。
では^^