EA運用成績 2018/03/12-17

EA運用成績
さて、2018年の11週目が終わりました。
桜の季節ですね。
木に咲いてる桜もいいですが、私は散る桜が好きです。
春風に吹かれて舞い散る様はとても綺麗です。
花びらが敷き詰められた水面も趣があって好きです。
花火もそうですし、流れ星もそうですが、儚いものは綺麗ですよね。
その一瞬を見逃さないように心にゆとりを持つ事を心がけています。
ところで話は変わりますが、前回の週次報告記事で
「ということは上目線、つまりベア一択!」
と言いましたが、、、今読み返して気付きました。
「ブル」でしょ上目線なら。
為替の話じゃないですし、どっちでもいいんですけどね。笑
やっぱどこか抜けてます。
そんなところからも春の訪れを感じます。
さて稼働中のEAたちはどうだったでしょうか。
さっそく見ていきます。
とりあえず現在稼動しているEAとその運用成績は以下のとおりです。
2018/03/12-17のEA運用成績
デモ口座で成績が良いEAはリアル口座に昇格させます。
現在はこんな感じです。
実運用-リアル口座-
EA名称 | 週次 | 累積 | 回数 | Broker |
トワイライト(5ペア) | 3.2 | -38.1 | 85 | Titan(R) |
スキャルピングモンスター | -22.4 | -129.3 | 72 | Titan(R) |
WhiteBearZ USDJPY | 9.7 | 147.8 | 36 | Titan(R) |
SA-TradingSystem | 0 | 158.5 | 11 | Titan(R) |
MB-TradingSystem | -37.4 | -36.1 | 90 | XM(R) |
合計 | -46.9 | 102.8 | 294 |
試運転-デモ口座-
EA名称 | 週次 | 累積 | 回数 | Broker |
トワイライト(他7ペア) | -8.1 | -202.2 | 124 | Titan(D) |
LTP-FLOATING system | 0 | -224.9 | 6 | XM(D) |
Po_NSK_System ←NEW!!(EA10種類:6pair)3/12~ | 138.6 | 138.6 | 24 | XM(SD) |
表の説明は下記の通りです。
- EA名称・・・EAの名前
- 週次 ・・・その週の成績(pips)
- 累積 ・・・2018年の成績(pips)
- 回数 ・・・2018年の取引回数(回)
- Broker・・・運用ブローカー(R=リアル口座、D=デモ口座)
- Titan ・・・ Titan FX Blade口座(往復7USD/1lot)
- XM ・・・ XM Trading zero口座(往復5USD/1lot)
- XM(SD)・・・ XM Trading Standard口座
- AXI ・・・ AXIORY nano口座(往復6USD/1lot)
- ※各手数料相当分を差し引いた成績を表示。
- ※各パラメータ設定はデフォルト値を採用。
総括
2018年の第11週間目は、マイナス収支でした。
トワイライト(5ペア)は微益ですがプラス収支でした。取引回数は3回で今週の勝率66.7%です。公式フォワードでは8回のトレードがあった様で、結果としてはややプラスといった感じでした。
スキャルピングモンスターはマイナス収支でした。以前くらったSLからの回復を期待中です。取引回数は7回で今週の勝率は57.14%です。公式フォワードの方ではドローダウンから復活中なのでこのまま稼働を継続します。
WhiteBearZ USDJPYが今週もしっかり利益を獲得していました。今週の取引回数は4回で勝率100%。来週もお願いいたします!
SA-TradingSystemは、今週も取引は「沈黙の0」です。動いてるのか?ニコちゃんマークにはなっています。次週も完全放置です。
MB-TradingSystemが今週はマイナス収支でした。先週プラス圏に戻りましたが、またマイナス圏突入です。ちょうどその瀬戸際なんでしょう。公式フォワードでも依然最高益更新間際です。
トワイライト(他7ペア)については、以前の記事の検証結果から、RF(リカバリーファクター)の数値が高かった「GBP/CAD・CHF/JPY・GBP/CHF・USD/SGD・AUD/CAD・AUD/CHF・USD/CHF」の7ペアで試運転しています。取引回数は5回で、今週の勝率は60.0%。前回のAUD/CHFのSLでドカンとマイナスになり、その後もジワジワとマイナスが続いています。他通貨ペアの可能性を検証していますが、なかなか苦しい展開です。
先日12日からデモ口座にニューフェイスを入れました。ネットをウロウロしててまたまた面白そうだったので入手してみました。今回も今のところは名前を伏せておきます。なので、私が命名します。名づけて「Po_NSK_System」。Systemと付いてるのは、10種類のEA(ロジック)で6通貨ペアに分散投資する形式だからです。トレードスタイルとしては、10種類のEAの内、8割がスキャルピング系、残りの2割がブレイクアウト系でポートフォリオを組むといった具合です。試運転開始早々ですが、3/12~17の成績は好調です。
花冷えの時節。
昼夜の寒暖差で体調を崩しやすい時季です。くれぐれもご自愛ください。
では^^