EA運用成績 2018/03/26-31と 3月〆

EA運用成績
はい、2018年の13週目が終わりました。
というか、4月になって3日も経ってしまいました。
ちょっといろいろやってまして ^^;
また後日報告できるかもしれませんが、一旦忘れておいてください。
それと、右の記事一覧が表示されているところに「なぜかよく読まれている記事」を設置しています。これは当サイトでプレビュー数が多い記事のTOP5が自動的に並べられています。
これを見るとハウトゥ系の記事にニーズがあるのがわかります。
現在の人気記事は「コスパ最強VPS 登録の仕方」です。
実際にこの記事から登録していただいた方も複数名いらっしゃる様で、記事を書いて良かったなぁと感謝しております。ありがとうございます!
今後も役立つ記事を書いていきます。
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします^^
さて稼働中のEAたちはどうだったでしょうか。
さっそく見ていきます。
とりあえず現在稼動しているEAとその運用成績は以下のとおりです。
2018/03/26-31のEA運用成績
デモ口座で成績が良いEAはリアル口座に昇格させます。
現在はこんな感じです。
実運用-リアル口座-
EA名称 | 週次 | 累積 | 回数 | Broker |
トワイライト(5ペア) | 0 | -43.1 | 89 | Titan(R) |
スキャルピングモンスター | 30.1 | -124.2 | 86 | Titan(R) |
WhiteBearZ USDJPY | 0 | 147.8 | 36 | Titan(R) |
SA-TradingSystem | 0 | 158.5 | 11 | Titan(R) |
MB-TradingSystem | -17.4 | -34.4 | 101 | XM(R) |
合計 | 12.7 | 104.6 | 323 |
試運転-デモ口座-
EA名称 | 週次 | 累積 | 回数 | Broker |
トワイライト(他7ペア) | -1.0 | -203.2 | 126 | Titan(D) |
LTP-FLOATING system | -26.0 | -421.3 | 8 | XM(D) |
Po_NSK_System ←NEW!!(EA10種類:6pair)3/12~ | 37.0 | -531.1 | 140 | XM(SD) |
表の説明は下記の通りです。
- EA名称・・・EAの名前
- 週次 ・・・その週の成績(pips)
- 累積 ・・・2018年の成績(pips)
- 回数 ・・・2018年の取引回数(回)
- Broker・・・運用ブローカー(R=リアル口座、D=デモ口座)
- Titan ・・・ Titan FX Blade口座(往復7USD/1lot)
- XM ・・・ XM Trading zero口座(往復5USD/1lot)
- XM(SD)・・・ XM Trading Standard口座
- AXI ・・・ AXIORY nano口座(往復6USD/1lot)
- ※各手数料相当分を差し引いた成績を表示。
- ※各パラメータ設定はデフォルト値を採用。
総括
2018年の第13週間目は、プラス収支でした。
トワイライト(5ペア)は、公式フォワードの方では6回のトレードがあった様です。私が稼働しているTitanFX(Blade口座)では1度もトレードしていませんでした。ブローカーの配信レートの差異だと思います。
スキャルピングモンスターは久しぶりのプラス収支でした。取引回数は8回で今週の勝率は62.5%です。公式フォワードはドローダウンから約70%程度まで回復してきています。
WhiteBearZ USDJPYは今週も動きはありませんでした。
SA-TradingSystemも沈黙していました。次週も完全放置です。
MB-TradingSystemは今週はマイナスでした。週ごとにプラスマイナスをいったりきたりしています。公式フォワードでも最高益更新までもう少しのところをウロウロしています。
トワイライト(他7ペア)については、以前の記事の検証結果から、RF(リカバリーファクター)の数値が高かった「GBP/CAD・CHF/JPY・GBP/CHF・USD/SGD・AUD/CAD・AUD/CHF・USD/CHF」の7ペアで試運転しています。今週の取引回数は2回で微損でした。引き続き様子見します。
LTP-FLOATING systemは、前週「100pips超の含み益ポジションを保有中」ということでしたが、フタを開ければ、結局マイナス決済でした。引っ張りすぎてマイナス決済になるのを懸念していましたが、そのとおりの結果となってしまいました。
Po_NSK_Systemは、今週はなんとかプラス収支でした。10種類のEA(ロジック)でポートフォリオ効果を狙ったものですが、スキャルピング系のEAの成果が著しく悪い様です。経過観察していきます。
とりあえず、こんな具合です。
今週は月末を含む週だったので、月〆をまとめます。
2018/03 月〆まとめ
EA名称 | 3月度成績 | 回数 | 期待値 | 勝率 |
トワイライト(5ペア) | -177.3 | 17 | -10.43 | 58.8% |
スキャルピングモンスター | -22.2 | 24 | -0.93 | 30.3% |
WhiteBearZ USDJPY | 19.8 | 6 | 3.30 | 100% |
SA-TradingSystem | 0 | 0 | 0 | 0% |
MB-TradingSystem | 7.3 | 27 | 0.27 | 70.3% |
3月度合計 | -172.4 | 74 | -1.95 | 69.7% |
今月は上の表のとおりの結果となりました。
3月はマイナス収支でした。
期待していたEA「トワイライト」が絶不調です。しかもガッツリとマイナスでしたT-T
取引回数については、実質稼働日数が3月は22日ありましたので、平均すると3.4回/1日でした。私としてはもっと取引して欲しいと感じています。
期待値についても当然「1トレードする度に-1.95pips負けていく」というおそろしい結果に。笑
んー、もうこれは他のEAを導入するしかないですね。
実は別のリアル口座で稼働しているEAがあるので、それらをこの口座で稼働させます。
現状のポートフォリオの勝率は約70%ということで、勝率は安定していると思います。
微益が続いた1月と2月。3度目の正直で3月にマイナス圏に叩き落とされてしまいました。
負けないことが正義ですが、今月で負け越してしまいました。まだまだ未熟者です。
気を取り直して4月!良い結果になりますように^^
こんな感じでした。
2018年 | |
1月 | 63.5pips |
2月 | 15.7pips |
3月 | -172.4pips |
合計 | -93.2pips |
では T-T